2023.03.07
船上で五感を癒す ワークショップ「琵琶湖が喜ぶ石けんづくり」開催!
150年以上にわたり、琵琶湖で船づくりを営んでいる弊社(杢兵衛造船所) と、「地産地消の植物療法」をコンセプトに湖西でオーガニックハーブの栽培・加工を手掛ける緑と香りの学校TIARAのコラボが実現!
五感で琵琶湖を感じるワークショップ「琵琶湖が喜ぶ石けんづくり」を開催します!

ワークショップ会場はレトロでかわいいフォルムが人気の外輪汽船「一番丸」。
石けんワークショップと同時に、およそ 400 万年もの⻑い歴史をもつ⽇本最古の湖「琵琶湖」を体感していただける大変お得でおもしろいワークショップです。
・ 視覚では船上からの琵琶湖や滋賀の風景が楽しめる!
・ 聴覚では波の音、風の音を感じ!
・ 触覚では船上で感じる春の風、空気、コールドプロセス製法による石けんづくりを体感!

・ 嗅覚では様々なエッセンシャルオイルやハーブの香りで癒され!
・ 味覚では近江米や湖魚を使ったの米粉バーガーと滋賀県産オーガニックハーブティーで

体の中からも琵琶湖を感じる!
とっても贅沢に五感で琵琶湖を感じるワークショップです。
世界でたったひとつ・自分だけの「琵琶湖が喜ぶ石けん(琵琶湖はっぴー石けん)」をお持ち帰りいただけます。美肌作りの強力な味方といわれているコールドプロセス製法による石けんを、500mlサイズで作るのでとってもお得!
ぜひこの機会に五感で琵琶湖を感じてみてください。
講師紹介

山本真理さん(緑と香りの学校TIARA代表)
滋賀県・湖西でオーガニックハーブの栽培・加工を行っています。
スクールではオーガニックハーブと足元の植物から「健康・美容」暮らしを豊かにする「植物療法士」の養成に取り組んでます。

遠藤有夏さん(緑と香りの学校TIARA講師)
インテリアコーディネーター・ライフオーガナイザー(お片づけサポート)
琵琶湖畔に暮らして5年。自宅の庭でオーガニックハーブを育て、料理やコスメなどハーブを取り入れた暮らしを楽しんでいます。
日程
日時:4月8日(土)
時間:① 10:00~12:00、② 14:00~16:00 ※各回2時間
※定員に達し次第、締め切りとなります。
場所
琵琶湖の上(受付は、レークウエストヨットクラブ)
参加費
1人あたり:7,000円(乗船料、材料費、飲食費、税込み)
最少催行人数:15名 / 最大30名
※ 15名以上の団体様の場合、開催日以外の曜日はご相談ください
※当日受付にて現金またはクレジットカードでお支払いください。
持ち物
エプロン 、タオル、筆記用具
対象
苛性ソーダを使うのでお子様連れ、中学生以下のお子様の参加はご遠慮願います。
アクセス
JR湖西線 堅田駅より タクシー 約5分
江若バス 今堅田出島灯台 停留所から徒歩 約10分
参加申し込み方法
下記のお申し込みフォームにてお申し込みください。
ご予約は2日前(4月6日木曜日)まで受付しております。
【キャンセルについて】
お客様のご都合によりキャンセルされる場合はキャンセル料を頂戴します。
キャンセル料につきましては、以下になります。
4日前〜2日前まで30%
前日は50%
当日は100%
キャンセルの場合はお電話にてご連絡ください。
お問合せ
レークウエストヨットクラブ(杢兵衛造船所)
滋賀県大津市今堅田1-2-20
Tel 077-572-2114(8:30~17:30)
※火曜日は定休日になっております。